top of page

陶芸教室

  • kotorinoki2
  • 2021年9月15日
  • 読了時間: 1分

9月11日(土)

今日は陶芸教室へ行ってきました。

まずは、陶芸の先生から、作り方や流れ、注意事項などのお話があり、

みんな真剣に聞いています。

話を聞いたらさっそく丸くなった粘土を少し潰して形を作っていきます。

そして、粘土が乾かないように少し水で濡らしながら、手回しろくろ体験!!

陶芸用の粘土でそれぞれ好きなお皿や茶碗やコップなどを作りました🍚🍵

中には芸術的な壺を作ったお友達もいましたよ✨

ここが薄くなった!やどうやったら広げれるの?や、こういうお皿にしたいけどできる?など、先生に質問しながらそれぞれ素敵な作品が出来上がりました👏

これから素焼きや本焼きなどを経て、完成は1ヶ月後です♪

出来上がりましたらご自宅に持ち帰りますのでお楽しみに😁






 
 
 

Comentarios


© 2021 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page